本文へスキップ

  西別院の保育園

電話でのお問い合わせはTEL.0134-54-8145

〒047-0014 小樽市新光1-33-7

保育内容program

◆一日の生活◆

 時 間  活  動
 7:30  登園開始<ごあいさつ・持ち物の始末・自由遊び>
(未満児おやつ)
 9:30  お片づけ・出席調べ
 9:45  礼拝 <合掌・礼拝・お歌・お話>
 10:10  組別保育<製作・リズム遊び・園外保育等>
 11:30   給食・午睡準備・排泄
 13:00  午睡
 15:00   起床・おやつ
 16:00  自由遊び・お迎えの順に降園
 18:00  延長保育
 19:00  延長終了

  ※延長保育の利用は、別途料金がかかります。

◆慣らし保育について◆

・集団生活に慣れる為に、慣らし保育をお願いしております。
・最初からの長時間保育は、お子さまの心身両面に不安や緊張を持たせる結果となり、お子さま 自身にかなりの負担がかかってしまいます。
・お子さまが無理なく園生活に慣れてもらえるように、私たち職員も努力しますので、ご家庭の 皆様にもご協力をお願いいたします。


◆送り迎えについて

・登園は9時30分迄です。遅くなる時やお休みの時は、9時30分迄にご連絡ください。
・事前にお休みがおわかりの場合は、早めにご連絡をお願いいたします。
・尚、9時30分以降は防犯の為各玄関は施錠いたしますので、遅れて来られる方はインターホ ンでお知らせください。
・いつもと違う方がお迎えに来られる場合は、事前にご連絡ください。
・登園の際は、お子さんと一緒に保育室まで行き、持ち物を整理し、保育士にお預けください。


◆服装について◆

・薄着の習慣をつける為、園ではできるだけ半袖・裸足で過ごすようにしています。
・清潔で、活動や着脱のしやすいもの、サイズの合ったものを着用させてください。
・ズボンが長いと危険です。足の長さに合わせてください。
・着替えやビニール袋が足りているか、常に確認し補充してください。ビニール袋がない場合は 園のビニール袋を使用することになります。(1枚5円)
・着替えや服装、持ち物には必ず名前をつけてください。
・ジャンパー、帽子、手袋には、必ず掛け紐をつけてください。


◆持ち物について◆

@入園時にご用意していただく物(全園児)
・カバン(肩からかけられるカバン。又はリュック)
・バスタオル2枚用意していただき、1枚ベット用敷タオルを作っていただきます。(2枚)
・午睡袋(上記を入れる大きめの巾着袋です。
・手付きビニール袋(1枚ずつ名前をお願いいたします)
・着替え類(下着、上下の洋服一替え。手付きビニール袋に入れてください)
・2歳児、保冷の効く水筒(肩から掛けられる物)を毎日持たせてください。

A0〜2歳児が用意する物
・オムツ10組位(紙オムツのシールの近く後ろに1枚ずつ名前を書いてください)
・オシリ拭き(ケースはいりません)
・手付きビニール袋(1枚ずつ名前を書いてください。汚れ物を持ち帰るのに使用します)
・ティッシュタイプのビニール袋(ウンチの時に使用します)
・エプロン1枚(袖無し)
・乾いたおしぼり3本(毎日未使用のビニール袋に入れてきてください)
・コップ(手付きプラスティック製。1歳児から)
※エプロン・おしぼりは清潔な物をお願いいたします。汚れがひどくなりましたら漂白、又は新 しい物に取り替えてください。
※完全給食ですので、お弁当はいりません。

B3〜5歳児が用意する物
・ゴムパッキンのついていないお弁当箱(アルマイト製)を用意してください。
・ご飯(ふりかけやのり等をかけてきてもかまいません。小袋では持たせないでください。
・箸。スプーンは必要ありません。
・パンは、子どもが食べきれる量をお弁当箱に入れて持ってきてください。
・卵サンドやハムサンドは、傷みやすいので、持たせないでください。
・ご飯、パンは献立表(毎月配布します)に合わせて持たせてください。
・乾いたおしぼり2本、毎日未使用のビニール袋に入れて来てください。
 ※おしぼりは、清潔な物をお願いいたします。汚れがひどくなりましたら漂白、又は新しい物  に取り替えてください。
・コップ(手付きプラスティック製)
・保冷の効く水筒(肩から掛けられる物)を毎日持たせてください。


information

新光保育園

〒047-0014
小樽市新光1-33-7
TEL.0134-54-8145
FAX.0134-54-8254